*通所介護 平成27年 福祉サービス第三者評価を受審しました

元気農園(自家農園)の野菜を使用し利用者様に合わせた、食事形態でお届け。
普通ご飯・柔らかごはん・おかゆ
一口サイズ、刻みなど。
ごはんあり:720円 ごはんなし:580円
ご相談は042-782-1818まで
https://aihara-yamayuri.org/foodcare.html←配食サービスのページはコチラ
●敬老会 10日(火) 11日(水)


民趣会

三井砂奈歌謡ショー

謎のミュージシャンのピアノ演奏で歌おう!
誰かわかりましたか?

フラダンス
●避難訓練 行いました。
15日(月)~20日(土)

●【今月の飾り】
月下美人
皆さんでコツコツ制作しました。


●大戸囃子保存会 来訪



●午後のレク

お手玉、飛んでけー!!

ボール運び!こぼさないように山越えゲーム
●ごぼう先生(テレビ体操)で楽しく体を動かします。

●25日(金)ミニ納涼祭
射的と輪投げで大盛り上がり


スタッフによるフラダンス

●26日(土)相原ハーモニカクラブ 様
ハーモニカ演奏で皆様と歌いました!!

●七夕パネル
おり姫・ひこ星になってパチリ

●今月の作品
きらきらビーズアート

●今月の飾り
花の天の川

●お買い物ツアー
皆様と近所のスーパーに買い物に出掛けました。
好評につき次回開催もお楽しみに!


●女性雀士たち?!
真剣勝負!

●あじさいツアー
今年のあじさいツアーは例年にない気温上昇の為、
熱中症等を考慮し一部中止となりました。
楽しみにしてくださった方 大変申し訳ありません。


●今月の作品
小物入れ
牛乳パックで作りました。

●今月の飾り
てるてる坊主とバラ

●施設長より 利用者の皆さんへ
『暑さから身を守るために大切なこと』を提案します。
1 こまめに水分をとりましょう
のどが渇いてなくても水分をとりましょう。
入浴前後や寝る前、起きた後も忘れずに。
2 エアコンや扇風機を上手に使いましょう
風が直接 体に当たらないようにすると快適です。
3 涼しい服装と日よけ対策を!
外出時は帽子や日傘を上手に使いましょう。
●クローバー保育園 来訪
少し恥ずかしがり屋の園児さんたちが利用者さまとふれあい、
笑顔あふれるひとときになりました。


●おやつレク
初の試みで皆さまとおやつ作りに挑戦しました!
和気あいあい楽しくおいしく出来ました♪


●お花見ツアー
津久井湖畔 水の苑地にルピナスを見にいきました。
色とりどりの花が宝石箱のようにキレイでした。


●今月の作品
カーネーション飾り

●お花見ツアー
桜満開!色々なところへお花見に行ってきました。
お茶でかんぱーーーーーい!!




●トランプ大会は大盛上がり♪♪
これ、七並べです。

●9日(水)三井砂奈ショー
今回も素敵なショーでした。

●今月の作品
新聞をちぎって貼り作った『かぶと』です。
かっこよく完成しました。

●河津桜
今年もきれいに花づきました。

●雛人形
おひなさまが皆様をお出迎え

●グループストレッチ
久しぶりに平行棒でのグループストレッチを行いました。
皆様、真剣に取り組まれています。


●何ができるかな?
完成するのが楽しみです。

●新・管理者
4月1日より管理者になりました水上です。
どうぞよろしくお願いします!

●今月の作品
桜の貼り絵

●うえたん号
毎週月曜日14:30頃、ウエルシアの移動販売車がやってきます。
やまゆりに居ながら買い物が出来るのでとても便利です!


●3日(月) 豆まき
今年の節分は2日でした。
楽しく鬼退治が出来ました。


●27日(木) 三井砂奈コンサート
今回も素敵なショーに盛り上がりました。


●今月の作品
節分
かわいい鬼の作品になりました。

●初詣
川尻八幡宮に初詣に行ってきました。


●20日(月)三井砂奈コンサート
歌声と衣装、とっても素敵でした!

●午後の活動
卓球、トランプ、作品制作など、様々な活動で楽しんで頂いてます。



●今月の作品
お花いっぱいの羽子板です。

